TOP > アリュメール通信 > その不調寒暖差が理由かも?原因た改善方法について! [千葉・幕張店]

アリュメール通信

その不調寒暖差が理由かも?原因た改善方法について! [千葉・幕張店]

 

 

 

 

 

 

 

 

4月に入り、1日の中で気温の差があり体温調節が難しく身体の不調が出やすい時期でもあります。

寒暖差や、この時期に出やすい身体の不調と改善方法についてお伝えしていきます。

 

 

日中の寒暖差

季節の変わり目は寒暖差が激しく、この気温差にからだがうまく対応できないと体温をコントロールする自律神経が乱れてしまうため、体調不良に繋がります。

 

 

寒暖差で出やすい身体の不調

頭痛

天気や気圧、湿度など、気象の変化により脳の血管は急激に拡張し、頭痛が起こりやすくなるといわれています。

 

 

むくみ

気温の変化で自律神経が乱れやすく、

 気圧が下がると、身体や血管にかかる圧力が低下し、血液中の水分や血液の循環が悪化し、老廃物の蓄積が増え、むくみが発生しやすくなります。

 

 

頭痛が気になる方におすすめの施術

ドライヘッド+顔つぼマッサージ

頭とお顔のツボに圧をかけながらコリや緊張を揉みほぐし全体の流れを良くていきます。

 

 

 

クリームバス

髪質、悩みに合った専用のクリームをしようし、髪の毛に塗布し頭皮全体も揉みほぐししていきます。

ドライヘッドスパより更にリラックス効果も高く、クリームバスのコースはボディのオイルマッサージが付いているのでより満足度が高い施術となっています。

 

45分→背中のオイルマッサージ付き

60分→背面のオイルマッサージ+足浴10分付き

120分→全身のオイルマッサージ+岩盤浴30分付き

 

<クリームの種類>

アボカドクリーム

パサつきや髪のダメージが強い方、しっとりなめらかな仕上げに。

 

キャロットクリーム

カラーリング、パーマによって受けたダメージ、乾燥が気になる方に◎

 

ジンセンクリーム

ダメージヘアや髪の毛が切れやすい、髪質が細く薄毛が気になる方に◎

 

アロエベラクリーム

静電気が気になる方、髪の毛をサラサラに仕上げたい方に◎

 

各クリームは香り付きでリラックス効果、保湿力も高く髪質改善したい方にもおすすめです。

 

 

 

 

むくみが気になる方におすすめの施術

 

アロママッサージ

精油はアリュメール幕張店オリジナルブレンドのリセットオイルがおすすめです。

 

<配合精油>

グレープフルーツ、ローズマリー、サイプレス、マジョラム、パチュリ、ペパーミント

 

特にグレープフルーツの精油はリンパに働きかけむくみ解消に効果的です。

 

 

 

アーユルヴェーダ+ドライヘッドスパ

インド、スリランカから生まれた世界最古の伝統医学で、問診や身体の状態に合わせたオイルを使用しマッサージや発汗をし最後シャワーが付いているコースです。

むくみや冷えが気になる、身体のデトックス、体質改善したい方におすすめです。

 

お得なクーポン等はこちらに掲載中です。

チェックしてみて下さい!

https://allumer.jp/rsv/

 

 

施術以外にも、むくみ対策としてこまめの水分摂取、塩分を控えめの味付けの食事、カリウムが多い食品摂取(バナナ、アボガド、キャベツなど)を意識て取り入れてみましょう。

 

 

 

 

その他、この時期に出やすい身体の不調

 

・環境の変化

春は就職、転職、転勤など環境の変化が多く、新しい環境など精神的にストレスを感じやすい時期でもあります。

 

•肩こり

日中の寒暖差や環境変化により自律神経のバランスが乱れ、交感神経が優位になると、肩の筋肉が緊張し、肩こりを引き起こしてしまいます。

 

 

 

•自律神経の乱れ

自律神経は身体を活動的にする交感神経、リラックスさせる副交感神経があります。

血圧、脈拍、消化吸収、代謝、体温などを調節自分の意思ではコントロールできず、温度や環境の変化などの影響を受けやすく、バランスを崩しやすいといわれています。

 

この時期は気温の変化や環境の変化が大きく、心身ともに多くのストレスがかかることから自律神経が乱れやすくなります。

 

〜自律神経を整える為に副交感神経を高める方法〜

⚫︎食生活

朝・昼・夜、3食摂り、旬の食材を積極的にバランスよく食べる。

 

⚫︎適度な運動

ランニングや筋トレなど激しい運動は控えめにし、ウォーキングや有酸素運動を30分取り入れる。

 

⚫︎朝起きたら30秒ほど朝日を浴びる

自律神経が整い体内時計のリセットをしてくれます。

 

 

 

 寒暖差やこの時期に疲労を溜めにくいようにする対策方法

 

⚫︎室内と外気温の差に気をつける

室外との温度差は7℃以下が理想で、外出する際は薄手のカーディガンや上着を重ね着し、体温調整を行う。

 

⚫︎ バランスの良い食事を摂取
エネルギー源になるたんぱく質、疲労回復効果のあるビタミンB群は積極的に摂取する。

 

<タンパク質、ビタミンB群の多い食べ物>

豚肉、鶏肉、鯖、かつお、ごま、玄米、アーモンド、アボカド、

 

●お風呂にゆっくり浸かる
入浴すると全身の血行が良くなり、体に蓄積された疲労物質を取り除く効果も期待できます。自律神経のバランスを整えるためにも、シャワーではなく、39度〜41度のぬるめのお湯に浸かるのがおすすめです。

高すぎない温度が副交感神経も高め、睡眠の質も良くなり快適な睡眠が取りやすくなります。

 

 

是非これらを取り入れて身体の不調を解消していきましょう!

 

 

 


 

投稿者:近藤(千葉・幕張店)| 投稿日:2024-04-22

店舗ブログ

カテゴリー

ウェブクーポン
求人情報
ご予約 Researvation
Page Top
Language:
クーポンはこちら