TOP > アリュメール通信 > 普段の生活は毒だらけ?生活習慣を見直そう!デトックス方法について。 [千葉・幕張店]

アリュメール通信

普段の生活は毒だらけ?生活習慣を見直そう!デトックス方法について。 [千葉・幕張店]

気温の変動があり体調が崩れやすい時期、自分の生活習慣見つめ直し、皆さん健康面に気をつかえていますか?

 

私たち人間は化学物質や有害物質に囲まれて生活をしています。

身の回りにある化学物質・有害物質が入っている物は外から入るもの(外因毒)、体内から発生するもの(内因毒)があります。

 

◾️医療に関わる有害物質

抗菌剤、鎮痛解熱剤、ワクチン

銀歯や詰め物(有害金属)、接着剤

 

 

◾️外出先

大気汚染、騒音排気ガス、農薬や駆虫剤

スチレン容器、プラスチック製品、ビニール製品、清掃などに使われる消毒液

 

◾️パーソナルケア商品

パーマ液、カラーリング剤、ピアス、シャンプー、リンス、マウスウォッシュ、歯磨き粉

香水、制汗スプレー、ナプキン、ボディーソープ、ハンドソープ

 

◾️家の中

電磁波、洗剤、お掃除グッズ、アルミ鍋、テフロン加工フライパン、レジ袋、おもちゃ

 

◾️食品、水

人工甘味料、化学調味料、着色料、遺伝子組み換え、トランス脂肪酸、魚→水銀

 

 

これらが生きている中で便利で毎日使用や食べ続けてしまうと、体の働きを悪くし排泄力を低下させ、これらは健康を維持するためにすごく関わっており、体に影響してきます。

糖尿病、発達障害、認知症、湿疹、高血圧、肥満、アトピーやガンなど様々な原因となり引き起こしてしまうと言われているので体に溜め込まないためにもデトックス(排泄)は大事なのです。

 

 

●有害物質が体に入る経路

皮膚や粘膜を通じて入るもの、息を吸うことで血液に直接入るものなど生活している中で体に取り込まれています。

 

これらを入れ込まないことを意識することがもちろん大切なのですが、生活する中で避けられないため排泄=デトックスをすることがすごく重要なのです。

 

 

デトックス方法

内側から解毒しやすい身体にするには?

●体の排泄機能を高める

 

①ストレスのケアをする

人間の体はイライラや不安、怒り、恐怖など精神的ストレスを抱えると、体は交感神経が優位になり、戦闘モードになり筋肉は硬直され血管が収縮して血糖値を上げ、すぐに戦える、もしくは逃げられるようにかまえてしまい、内臓(排泄臓器も含める)の機能を高める副交感神経神経が抑制され解毒、排泄機能が落ちてしまいます。

 

なのでストレスは体の炎症引き起こし、たばこも吸っていないのに肺に炎症を引き起こす報告もされているそうです。

ストレスを改善するにはマインドフルネスや瞑想、ヨガ、アロマ、深呼吸、など自分にあった解消法を見つけ強いストレスは避けることが大切です。

 

 

②質の良い睡眠を摂る

睡眠が妨げられてしまうと、時計遺伝子が乱れ本来寝ている間に体内の臓器を回復されている排泄機能が働きづらくなり上手く解毒できなくなる為、睡眠は大切なのです。

睡眠の質を上げる為に寝る1時間前にはテレビやパソコン、スマホのブルーライトは避け、湯船につかり体温を上げ眠る前に体温が下がると副交感神経が優位なり眠りやすくなります。

 

③夜間に激しい運動をするのは避ける

運動をすると交感神経が優位になるので運動は午前中や夕方がおすすめです。

寝る時に必要なのはメラトニンの夜間に増えるセロトニンというホルモンで、ゆったりとした気持ちになります。

またセロトニンとビタミンB6は腸でつくられ、夜は消化よりも吸収する時間帯なので胃の中をなくてしてから寝るのが良く、寝る前の4時間前には食事を終え正しい食事、消化力をつけることが大切です。

 

④解毒に必要なミネラルを摂る

亜鉛→活性酸素の除去

 

マグネシウム、カリウム→排泄力を上げ有害金属をためにくくしてくれます。

 

牡蠣、あわび、たらばがに、するめ、豚レバー、牛肉、卵、チーズ、高野豆腐、納豆、えんどう豆、切干大根、アーモンド、落花生、メロン、バナナ、アボカドに多く含まれています。

 

⑤体を弱アルカリ性にする

体に溜まった有害物質の多くが酸性物質

人間の体は弱アルカリ性で保つのが理想で酸性に傾いてしまうと毒が出ににくくなります。

ビタミン・ミネラルを含む多くの食品はアルカリ性です。

 

アルカリ性食品→生野菜、梅干しなど

酸性食品→加工品、砂糖、加熱食

 

⑥胃腸を元気にする

胃腸は大切な栄養を吸収する臓器であり、排泄臓器で防御機能も持っています。

腸は食べ物の分解、栄養吸収と免疫生物質の80パーセントが存在しており、便をつくり、排泄、栄養の吸収、食べ物の消化をしてくれます。

 

 

⑦腸を良い状態に保つ

腸の粘膜組織や腸内細菌は体内に入ってきたカビの毒や有害な物質を解毒し無害なものに変えてくれます。

腸内環境である善玉菌が多く日和見菌が善玉菌に傾いているのが理想で、腸内環境が整っていて便通が毎日出るのがベストです。

腸の状態がわかる便の見方

理想の便→臭わない、バナナ状、黄土色、切れがいい

 

⑨肝臓の負担を減らす

肝臓は解毒、排泄重要な働きをしています。

シトクロムp450という酵素で異物を活性→異物を水溶性に変え排泄しやすくする→排泄をする

 

これらを阻害してしまう有害金属やお酒、食べすぎや便秘、薬の飲み過ぎは肝臓に負担がかかります。

負担を減らすのを意識するのとおおすすめな食品は苦味のある食べ物(春の草、コーヒー、アロエ、ゴーヤ、ハーブ)で肝臓を保護し解毒を助けくれます。

 

⑩腎臓を大切にする

腎臓は尿をつくる場所であり血流が多い臓器で脱水状態になるとダメージを受けやすいので汗をかいた時は水分補給と同時にミネラルも摂ることで解毒の作用を上げてくれます。

また腎臓の負担を減らす為にも塩分が多い食事は控えましょう。

 

・リンパの流れを良くする

リンパには多くの免疫組織が防御機能として備わっており、異物が入ってきたときに処理をしてくれます。

しかし多くの異物や、有害物質が入ってしまうと炎症や機能トラブルが起きリンパの流れが悪くなり排泄を停滞しまうので、取り入れないことの意識も大切です。

 

リンパの流れを良くする方法

・有害物質、アレルギーを起こす食べ物、花粉やほこり、加工品は避ける

・腸を整え鼻腔を汚さないように吸う(車の排気ガス、部屋の整理、)

 

・運動(ウォーキング)マッサージ(リンパケア、リフレクソロジー、これらをして末梢に酵素を届けリンパ系を活性化してくれます。

アリュメールのコースでは足つぼやアーユルヴェータがおすすめです!

ゆっくり深呼吸したくさんの酵素を取り入れゆっくり吐き、正しい呼吸をし末梢に酵素取り入れるだけではなく自律神経も整えてくれます。

 

 

・サウナや岩盤浴、毎日の入浴

入浴することで血管外に漏れ出ていた水分や老廃物を血管に戻し排泄を促してくれます。

また自律神経や発汗の習慣、解毒、リンパの流れの改善、全身マッサージの効果、経皮的な吸収、排泄などたくさんの効能が!!

 

 

●解毒を助けてくれる食べ物

 

古くから解毒を促す言われている食べ物

玉ねぎ、ニラ、ニンニク、パセリ、パクチー、ゴボウ、ブロッコリー、キャベツ、セロリ、ミツバなど

 

1、生もの(酵素、ビタミン、ミネラルが壊されていないもの)

2、健康な土壌で育った食べ物(ミネラルを多く含み、有害物質が最小限)

3、発酵食品

 

※バランスのとれた加工しすぎていない自然な食物を口にする習慣をし体の働きを助けてくれる食べものを摂ることが大切です。

 

 

・生の野菜を摂る

生野菜はサラダだけではなく、すりおろしたり、低速回転ジューサーで酸化してない状態だと野菜に含まれる成分を効率よく摂取◎

 

 

・オーガニックより無農薬の野菜(オーガニックは様々なエサを食べた糞を使用している可能性があり普通の野菜より多くの農薬が検出される場合があるので注意)

・主食は精白していないもの

米、そば、サツマイモ、(パンや小麦製品は避ける)

・質の良い油→オリーブオイル、米油、MCTオイルなど、(生で摂るのが理想)

 

 

・適度なタンパク質をとる

放し飼いで遺伝子組み換えしていないエサ、抗生物質やホルモン剤を使用していない動物の肉や卵

 

 

・加熱しすぎない

(炭水化物は糖化、脂質は酸化、タンパク質は変性してしまう)

・梅干し、らっきょう、すりおろした野菜を積極的に摂る

 

 

・ありのままの食材を買ってきて調理する

(なるべく加工品、レトルト食品は摂らない)

 

 

 

 

これらできることから取り入れてみて下さい。

意識すること、毎日の積み重ねが健康に繋がります!

 

 

 

投稿者:近藤(千葉・幕張店)| 投稿日:2021-04-28

店舗ブログ

カテゴリー

ウェブクーポン
求人情報
ご予約 Researvation
Page Top
Language:
クーポンはこちら