TOP > アリュメール通信 > 梅雨のだるさやむくみはなぜおこる?梅雨を元気に乗り越えましょう! [千葉・幕張店]

アリュメール通信

梅雨のだるさやむくみはなぜおこる?梅雨を元気に乗り越えましょう! [千葉・幕張店]


梅雨に入り、蒸し暑くジメジメとした季節がやってきます。
そんな梅雨は、体のだるさや、むくみ、めまい、頭痛、不眠など…沢山の不調に困っている方も多いのではないでしょうか。

梅雨は特にむくみやすく、体に余分な水分が溜まると、たくさんの悪影響を及ぼしてしまい、体調と心のコントロールが難しい季節です。

 

 

 

 

〜梅雨時の不調とむくみ〜

 

大きく関係してくるのが湿気です。

人間の体は、体温を常に37度前後を保とうとする機能が備わっています。
そのため、体内に熱がこもらないように汗を蒸発させて、体温を下げようとします。

 

雨が多い梅雨は家にこもることが多くなったりする為、運動不足で筋力が低下し、血流が悪くなり、むくむことも。
体がむくんでしまうと、だるさや頭痛など、様々な症状が出てきてしまいます。


『汗の蒸発』が重要!

人間の体は汗を蒸発させることによって体温の調節をしていますが、湿度が高くなってくると、空気中の水分が多い状態のため、体の水分(汗)が空気中に移動できるスペースがないため汗が皮膚の表面から蒸発出来なくなり、体内の熱が上手く発散できず、体内に熱がこもりやすくなります。

 

また、雨が多いことによる湿度の上昇で、この状態が続いてしまうと、体の水分代謝が上手くいかなくなり、この時期は体が重だるいと感じたり、むくんでしまうことが多くなると考えられます。

 

人間の体の約60%は水分で出来ており、この水分が血液として回収されにくい心臓から遠い場所の手足は特にむくみを感じやすい部分です。人間は立って生活をしているので、地球の重力に逆らえず、体の血液は低いところにある手足にとどまりやすいのです。

 

むくむ原因は、自律神経の乱れによる血行不良や、運動不足、食生活、加齢による筋力低下など様々ですが、ふくらはぎの筋肉の低下は、心臓に血液を戻すポンプ機能の役割もあるので、むくむ原因の一つでもあります。

 

では、サウナに入ると重だるくなったり、むくむ?

と思ってしまう方もいるかもしれませんが、

日本で一般的にサウナと呼ばれているものは「乾式サウナ」で、室温がだいたい80~100℃、湿度が10~15%と、温度が高くて湿度が低いのが特徴です。

それに対して、「蒸気式サウナ」と呼ばれるものは室温が70~80℃程度、湿度が20~30%ほどで、温度が低めで湿度が高いのが特徴です。

 

サウナに入ることで、汗の分泌機能を高めてくれる効果などがありますが、梅雨時は特に汗をかきにくいので、激しいスポーツや湯船の温度を上げすぎたり、サウナで大量に汗をかくなど、注意が必要です。

大量の汗をかくと、身体が脱水状態になり、血液が濃くなって脳梗塞などのリスクも高まるそうです。

汗が蒸発しにくく、熱が体内にこもりやすい梅雨は特に、

湿度の高いサウナに入る時や、長時間サウナに入ったりする時は気をつけましょう。

 


〜むくみにオススメのミネラル『カリウム』〜

 

体には、塩分濃度を一定に保とうとする働きが有りますが、食事などで塩分を過剰摂取してしまうと、体の塩分の濃度を薄めるために水分を溜めこもうとするので、むくみやすくなってしまいます。

カリウムは余分なナトリウム(塩分)の排出を促す作用があるので、塩分過剰摂取が原因の場合、むくみの予防に効果的です。

 

 

〜カリウムを多く含む食材〜

 

夏野菜に多く含まれ、
・きゅうり・とうもろこし・アボカド・ナス
・枝豆・トマト・ズッキーニなどがあります。

水分も多いので、体を冷やすことにならないように、血行を促進し、体を温める作用のある食材の、しょうが、にんにく、山椒、ネギなどと

一緒に摂るとおすすめです♪♪

体に溜まってしまった余分な水分や、
湿気によるむくみの緩和にも◎

 

 

〜水分補給〜

 
むくむからといって、水分を取らないのは逆効果!
体は水分不足を感じると、水分をため込むように働くので、逆にむくみを引き起こす要因にも。
毎日、1日に必要な水分量を取るように心がけましょう。

 

1日に必要な水分量

【計算式】

体重(kg)×年齢別必要量(ml)=必要水分量

【年齢別必要量】

30歳未満・・・40ml
30~55歳・・・35ml
56歳以上・・・30ml


身体が一度に吸収できる水分量は、200~250mlと言われています。
沢山飲んでも吸収しきれなかった水分は、尿として排出されてしまうので、一度に大量に摂取するのではなく、こまめに水分を取るようにしましょう。

 

 

簡単にできる下半身のむくみ解消方法!

 

・つま先立ち運動

立ったまま、かかとをあげてつま先立ちをし、
戻す動作を3分ほど繰り返し行いましょう。

・足首回し

椅子に座り、片足を伸ばします。


・足指じゃんけん

裸足で足の指に力を入れて、
グー・チョキ・パーを1分ほど繰り返し行いましょう。

・踏み台昇降

踏み台を用意し、片足ずつ乗せて片足ずつ降りる動作を繰り返し行いましょう。
10分〜20分がおすすめです!

降りるときの着地刺激によって、骨密度が上がり、さらに、音を立てずに行うことで、お尻の筋肉もうまく使えるようになりヒップアップ効果も!
有酸素運動なのでカロリー消費にも繋がります☆


 
 

*アリュメールのおすすめオイルトリートメント*

 

梅雨時の身体のだるさやむくみも
アロマやマッサージでリフレッシュ♪♪


●クシナガラ(アロマテラピー)

 

ブレンドされたアロマオイルを使い、
疲れをほぐすリラクゼーションマッサージです。

アロマの香りで心と身体をリラックスさせながら、オイルで疲れや緊張を押し流すようにマッサージするので、深い改善を感じられます。
アロマオイルには様々な作用があり、分子構造が小さいため、その成分が皮膚の表面から毛細血管を通して血管やリンパ管に吸収され、全身に巡って作用します。

その日の気分や体調で、
お好きなアロマをお選びいただけます♪♪

 

*こんな方にオススメ*

 

・冷え性の方
・生理不順の方
・不眠症の方
・代謝をUPさせたい方

・むくみが気になる方
・リラックスしたい方
・多忙で心身のリセットをする時間のない方
・元気をチャージしたい方


●ハワイアンロミロミ

 

古代ハワイアンが医療として行っていた伝統的な癒しを起源とするマッサージです。
独自の手技のやさしい圧が、気の流れと血液・リンパの流れを促し、全身の疲れを改善しながら心身のバランス整えます。
ロミロミのマッサージの基本は“波”。
波の波動のように寄せては返すリズミカルなマッサージです。
身体にも、心にも響くハワイ式マッサージ。
腕や肘を使い、筋肉の深部までほぐしていくことができるので、身体が凝り固まってしまっている方にもオススメです。

 

*こんな方にオススメ*

・肩凝りや腰痛に悩まされている方
・冷え性の方
・頭痛や眼精疲労の方
・生理不順の方
・不眠症の方
・代謝をUPさせたい方

・むくみが気になる方
・リラックスしたい方
・多忙で心身のリセットをする時間のない方
・元気をチャージしたい方


●アーユルヴェーダ

 

伝統医学に基づいたインド式体質別デトックス

アリュメールの原点とも言えるメニューの一つ、アーユルヴェーダ。
生命科学を意味するアーユルヴェーダは世界三大伝統医学に数えられるインドの伝統医学で、心と身体の根本からの改善を叶える施術です。
専用の診断から選ばれたオイルを使用し、身体から老廃物を取り除き、精神バランスを整えます。
アリュメールのアーユルヴェーダは、インドの伝統医学のアーユルヴェーダを基本に、独自のメソッドを加え、健康的かつ美しく体質改善できるのが大きな特徴です。

 

★体内にたまった老廃物を排出します。
★飲食物により体内にたまった老廃物や不要なものを排出します。
★発汗を促していくことにより、身体の疲れをとります。

 

*こんな方にオススメ*

・デトックスしたい方
・冷え症の方
・のぼせやすい方
・むくみやすい方
・痩せやすい体質になりたい方
・体質改善したい方
・未病の状態と思われる方

 


施術メニューはこちら

 

ご予約はこちら

 

水分補給や運動を心がけ、
マッサージなども上手く利用し
梅雨を元気に乗り越えましょう♪♪

 

 

投稿者:原(千葉・幕張店)| 投稿日:2021-05-24

店舗ブログ

カテゴリー

ウェブクーポン
求人情報
ご予約 Researvation
Page Top
Language:
クーポンはこちら