アリュメール通信
アロマオイルマッサージでリンパケア!「リンパ」の重要な働きとは [大阪・淀屋橋店]
体の健康維持に必要不可欠なリンパ。
【リンパ】という言葉は、皆さん聞いたことがありますよね。
美容のリンパマッサージでは、血行が良くなって余分な水分や脂肪といった老廃物が流れ、むくみを低減させるなどの効果が期待できます。
ではリンパケアがどうして重要なのか、
今回は、リンパのしくみや働きについてお伝えしていきたいと思います。
まずリンパには、血管のように全身に張り巡らされた「リンパ管」とその中を流れている組織液「リンパ液」、リンパ管の通り道にある節「リンパ節」があり、この3つをまとめて【リンパ】と呼ばれています。
リンパは、血管の近くを流れ、全身をめぐっています。
また血管の中には、毛細血管という非常に細い血管があり、体のすみずみまで血液を運び新陳代謝を繰り返す血管と言われています。
また、全身に酸素と栄養分を届け、代わりに二酸化炭素や老廃物を受け取り、静脈に送る働きがあります。
そして、この毛細血管には小さな穴が開いており、一日に約20ℓの水分が漏れています。
この漏れ出る水分が「リンパ液」と呼ばれています。
漏れ出たリンパ液の約80〜90%は再び毛細血管に吸収されますが、
リンパ液の約10〜20%はリンパ管を通って静脈に戻ります。
リンパ液には、細胞から出た老廃物や細菌、ウイルスなどの異物が含まれており、筋肉の収縮によって運ばれて、リンパ節に入ります。
リンパ節は、リンパ管の途中にある組織で豆の様な形で全身に約600個程度あると言われています。
~全身の主なリンパ節~
耳下腺リンパ節
耳の下にあり、耳の周りのリンパの集合場所。
頸部リンパ節
頭や首のリンパの集合場所。
鎖骨リンパ節
全身を流れているリンパが最後に心臓に流れ込む場所。
腋窩リンパ節
脇の下、腕の老廃物はここへ流すようにマッサージします。
腹部リンパ節
内臓からのリンパの集合場所。
便秘や冷えのある方はこのリンパ節が滞る場合が多く、お腹や腰まわりのむくみの原因になります。
鼠径(そけい)リンパ節
太もものつけ根にある大きなリンパ節で、
お腹から下半身に行くリンパの集合場所。
ここが滞ると脚やお尻のむくみにつながり冷えの原因になります。
膝窩(しつか)リンパ節
膝の裏にあり、膝下からのリンパの集合場所。
ここが滞るとふくらはぎや足首がむくみます。
リンパ節は、ウイルスや細菌などの外敵を防ぐ働きをしています。
異物の侵入を確認すると、リンパ節では、これらの異物が血液循環系へ侵入するのを防ぐために免疫細胞が戦います。
免疫細胞が異物を攻撃、破壊し、食べつくしてくれるため、リンパ液はきれいな液体となって流れていきます。
つまりリンパは、体の浄化と免疫の役割をもち、私たちの健康維持には欠かせないものなのです。
リンパは本来、とても流れにくい性質をもっており、動力源がないので、人の動きとともに起こる筋肉運動、呼吸によって生じる胸の中の圧力の変化、体の外からのマッサージ刺激などがリンパ液を流す助けとなります。
しかし、長時間同じ姿勢を続けることや運動不足などが原因で、さらに流れにくくなってしまいます。
女性の方は、足がむくむとよく言われますよね。
それは、男性に比べて筋肉量が少なく、押し出す力、筋肉ポンプが弱いので、老廃物が溜まりやすい体質なのです。
リンパの流れが悪くなると、
【浄化面】
余分な水分や老廃物が体の中にたまり、むくみや冷えが起こり、肌荒れなどにつながります。
【免疫面】
疲れやすくなったり、感染症にかかりやすくなったり、アレルギーを引き起こすなどにつながります。
リンパの詰まりになる原因として一番多いのが、睡眠不足、運動不足、偏食や暴飲暴食、塩分のとりすぎ、過労などの生活習慣の乱れと言われています。
皆さんは、どれだけ当てはまりますか?
まずは生活習慣を見直してみましょう。
私がオススメするリンパケアは、アリュメールのアロマオイルマッサージです♪
アロマの香りで心と身体をリラックスさせながら、外からの刺激で筋肉疲労を緩和していき、リンパの流れを促進させるので深いリラクゼーション効果が期待できます。
〜こんな方にオススメ〜
◎冷え性、むくみ
◎不眠症
◎リラックスしたい
◎ストレス解消
◎脳疲労
◎運動不足
日々のケアで疲労を溜め込まない身体づくりをしていきましょう☆
お得なクーポンもございますので、ぜひご利用ください^^