TOP > アリュメール通信 > 梅雨の時期の不調の対策、改善方法について! [千葉・幕張店]

アリュメール通信

梅雨の時期の不調の対策、改善方法について! [千葉・幕張店]

 

 

6月は梅雨の時期で低気圧などの気圧の変化により頭痛や身体の不調が出やすいと言われています。

 

低気圧による脳内の血管の拡張、気温差や気圧差による自律神経の乱れも頭痛が起こる原因でもあります。

 

 

<頭痛の種類>

偏頭痛

頭のこめかみから額にかけてズキズキとする痛み、血管の拡張が原因とも言われています。

低血圧になると身体に気圧がかかっていない状態になり血管は膨張し、神経に作用し痛みが現れます。

 

対処方法

安静にする、痛みのある部位を冷やす

 

 

緊張性頭痛

頭や首周りの筋肉の張りや凝り、

また体内で生成されるセロトニンの分泌量が関係しており、低血圧になるとセロトニンの分泌量が不安定になります。

 

 

対処方法

・首、肩、背中など温湿布やホットタオルで温める

 

・入浴時に後頭部から首の筋肉にかけて温かいお湯を当てる

 

頭痛や目周りに効くツボ

睛明(せいめい)

目頭の内側のやや上方のくぼんだ所にあるツボを指の腹でプッシュ

 

太陽(たいよう)

まゆ尻と目尻の中央からやや後ろのくぼんだ所にあるツボを指の腹でプッシュ

 

痛みを改善する万能のツボ

合谷(ごうこく)

人差し指と親指の骨が繋がっているくぼんだ所にあるツボ、反対の手で親指と人差し指を

使ってプッシュ

 

※各自のツボを押す強さは少し弱め〜痛気持ちいいぐらいがベストです。

 

○耳周りのマッサージや温める

耳周りのマッサージ

1、両耳を手でつまみ、上下や横に引っ張り、つまみクルクルと回す

 

2、手の平で耳全体をのせ、後ろ方向に円を描くように回す

 

耳周りを温める

内耳の血行を良くするには、耳の後ろにある(寛骨の近く)のツボをホットタオルなど当てて温める。

 

 

おすすめの施術

ドライヘッドマッサージ

 

 

クリームバス

髪質の悩みに合わせた専用のクリームを使用し頭のツボも捉え、頭皮を揉み込んでいきます。

通常のドライヘッドスパよりリラックス効果が高い施術となっております。

 

※分数によってオイルマッサージの部位が異なります。

 

クリームバス45分

背中アロマ→クリームバス、デコルテアロマ付き→シャワー

 

クリームバス60分

足浴10分→背面アロマ→クリームバス→デコルテアロマ付き→シャワー

 

クリームバス120分

岩盤浴30分→全身アロマ→クリームバス→デコルテアロマ付き→シャワー

 

クリームバスは髪質が気になる方にもおすすめです。

 

 

 

 

〜梅雨を乗り越える為に自律神経を整える生活習慣を取り入れる〜

 

◎朝に太陽の光を浴びる
朝に太陽の光を浴びると、体内時計がリセットされて、活動モードへとスムーズに切り替えられます。

朝はカーテンを開けて光を浴びるようにしましょう。

 

 

◎朝食を食べる

 

◎ぬるめの温度で湯船につかる

 

◎質の良い睡眠をとる

 

 

 

 

また梅雨の時期は気分も落ち込みやすいと言われています。

 

気圧の変化による自律神経の乱れ、日照時間の減少による睡眠ホルモンの分泌量の低下と、その影響による「セロトニン」の減少が原因の一つです。

 

おすすめの施術

腸セラピー

腸をほぐし腸の蠕動運動を活発し血行も良くして、腸のコンディションを整えていきます。

 

神経伝達物質の「セロトニン」は意欲や気力、感情をコントロールすることから、幸せホルモンとも言われています。

 

セロトニンの多くは腸でつくられており、

セロトニンを増やす為に腸のコンディションを整える事が大切です。

 

 

 

コラーゲンマシン

お肌にアプローチしていく機械ですが、

コラーゲンマシンの光線によって、「セロトニン」の分泌が活発になり、交感神経を鎮めリラックス効果で睡眠の質の向上にも期待できます。

 

アリュメール幕張店

初回お試し30分→¥4800でお試しできます!

 

お得なクーポンやコース内容の詳細はこちら

Webクーポン | アリュメール大阪・幕張(千葉) (allumer.jp)

 

また、梅雨時期は湿度が高く、体内の水分が汗や尿として外に排出しづらく、体内に滞りやすく浮腫やすい時期でもあります。

 

浮腫の対策や改善方法も必須です。

 

浮腫解消におすすめの食品

 

●豆類

インゲン、枝豆など

胃腸の働きを高め、利尿作用効果

 

●ウリ科

キュウリ、スイカなど

熱中症予防と利尿作用

 

●トウモロコシ

胃腸の働きを高めるとともに、利尿作用効果

 

●香味野菜

パクチー、シソなど

発汗を促す

 

●香辛料

生姜、山椒、カレー粉など

発汗を促す

 

⚫︎カリウムが多い食品の摂取
むくみの解消には、体の余分な塩分(ナトリウム)とともに水分を排出してくれる「カリウム」の摂取がおすすめです。

 

カリウムが多い食品

きゅうり、ズッキーニ、大根、アボカド、バナナなど

 

 

また適度な運動、こまめに水分摂取し尿を排泄する事も浮腫対策として大切です。

 

おすすめの施術

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダとは、

インド、スリランカで発祥したと言われている世界最古の伝統医学

 

体質に合わせたオイルを使用し全身マッサージしていきます。

 

岩盤浴とヒートマットで温めが多い施術となっている為、普段汗がかきにくい、浮腫や冷え体質改善したい方にもおすすめです。

 

 

 

これらを参考に日々の生活に取り入れて、梅雨の時期を乗り越えましょう!

 

投稿者:近藤(千葉・幕張店)| 投稿日:2024-06-17
ご予約 Researvation
Page Top
Language:
クーポンはこちら