TOP > アリュメール通信 > 年の初めに頂きたい縁起の良いお食事 [大阪・淀屋橋店]

アリュメール通信

年の初めに頂きたい縁起の良いお食事 [大阪・淀屋橋店]

新年あけましておめでとうございます。

昨年はご来店いただき、誠にありがとうございました。

1月5日より営業しております。

本年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

 

今年もよい1年になりますように!

年の初めに縁起のいい食べ物を美味しく食べ、良い1年なるよう、向けて弾みをつけてみませんか?

新年最初にいただく料理といえば「おせち」ですね。

おせちは縁起のいいものをお重に詰めた料理です。

「おせち」は「御節(おせち)」と書き、季節の節目を祝う特別な料理を意味します。

おせちの食材は五穀豊穣や子孫繁栄の他、無病息災などを願うのが特徴です。

また、神様へのお供え物の意味もあり、重箱に詰めるのは神様へのお供え物という理由だけではありません。

重箱は「めでたさを重ねる」という意味もあり、新年の始まりを盛大に祝うために使われてきました。

人々は神様へのお供え物を一緒に食べることでご利益にあずかっていました。

つまり、お正月におせちが完成していないのは、神様に失礼な行為だと考えられています。

おせち作りをお正月ではなく年末に行うのはそのためです。

また、包丁には「縁を切る」の意味があり、お正月に包丁を使うのは好ましくない風潮があります。

このことも年末におせちを作る理由の一つです。

お正月におせちを食べた人はそれだけで、いい運を取りこめているといえます。

 

 

おせち料理の食材には、それぞれ五穀豊穣や健康長寿、子孫繁栄などの意味が込められています。

おせち料理の代表的な食材の意味や由来、栄養面について紹介していきます。

 

●黒豆

黒という色には、邪気払いの意味が込められています。

また、「黒く日焼けするほどマメに働けるように」と健康と勤勉さも表す縁起物として人気です。

黒豆は大豆の一種。肌を美しくする良質なたんぱく質を含んでいます。

また、コレステロールや脂肪酸の増加を抑えるリノール酸、リレイン酸を含む(大豆も同様)。

さらに、ビタミンBを多く含むため、疲労回復に効果的です。

 

●数の子

ニシンの卵である数の子は、おめでたさを表す金色が特徴です。卵の数が多いことから、子孫繁栄の願いが込められています。

コレステロールを多く含むため、血中のコレステロール値が高い人は縁起をかつぐ程度に抑えたほうがいいでしょう。

 

●栗きんとん

黄金色で、漢字では「金団」と書きます。このことから栗きんとんは金銀財宝を意味し、金運を呼ぶ縁起物とされています。

さつまいもは食物繊維の量が芋類の中では最も多く、便秘に効くヤラピンという物質も含まれています。ビタミンCも豊富です。

 

●紅白かまぼこ

赤色は魔除け、白色は清浄を意味しています。また、形状が初日の出に似ており、紅白の色も相まって新年を祝うにふさわしい料理です。

かまぼこの材料は魚のすり身で、魚のたんぱく質が手軽にとれます。

 

●伊達巻

巻かれた書物のような見た目をしています。そこから、学業成就や知識の蓄積などの願いが込められています。

卵と白身魚のすり身で作られているので、たんぱく質が豊富です。しかし、食べ過ぎるとコレステロールのとり過ぎになります。糖分も多いので注意が必要です。

 

●昆布巻き

昆布は「よろこぶ」の語呂合わせで、漢字で「養老昆布(よろこぶ)」とも書けることから、健康や長寿を願う意味もあります。

昆布に多く含まれるヨードは、体内の代謝を活発にし、利尿作用を促して塩分を排泄するカリウムが多く含まれています。

 

●鯛

鯛は「めでたい」という語呂合わせに通じます。また、真っ赤な色合いが慶事にふさわしく、縁起が良いとされています。

 

●海老

長生きを象徴する生き物です。長いひげを持ち、重箱に背を丸めて入っていることから、長寿祈願の意味を持っています。また、目が飛び出ている見た目ということもあり、「めでたい」という言葉にも通じています。

高たんぱく低脂肪でダイエットに適しています。カルシウム、ヨード、ミネラルなども豊富です。

 

●紅白なます

大根とにんじんを千切りにして和えた酢の物の料理です。見た目から縁起物の水引が連想され、平和や平安の意味が込められています。

にんじんはビタミンA、B、Cを多く含む野菜の優等生。特にカロチン(体内でビタミンAに変わる)を多く含んでいます。大根はでんぷん消化酵素のジアスターゼなどが多く含まれています。

 

●れんこん

れんこんには穴が開いていて、その穴から先を覗くことができます。そこから、「将来の見通しが良い縁起物」とされています。

レンコンを空気にさらしておくと黒くなるのは、タンニンや鉄を多く含むから。このほかビタミンCや食物繊維も豊富です。

 

様々な意味があり、バランスのとれた良い食事を頂けるのがおせち料理です。

 

 

その他にも、お正月を迎える前に大晦日にいただく食べ物として「年越しそば」が定番ですが、新年を迎えたら「年明けうどん」を食べると縁起がいいとされています。

うどんが太くて長いことから、「丈夫に長生きできますように」という意味合いがあります。

年明けうどんは、うどんの本場香川県で誕生しました。

どんを1月に食べれば何でもよいというわけではなく、年明けうどんは次のように定義されています。
・純白のうどんに、新年を祝う「紅」のトッピングを1点入れること
・元旦から1月15日までに食べること
 

おせち料理を食べ損ねた方も、ご紹介した縁起物を食べて、幸運を呼びこんではいかがでしょうか?

とくに、年明けうどんは、スーパーやコンビニでも手に入りやすくいので、気軽に縁起のいい食べ物を取り入れたいですね。

 

 

「縁起がいい」と言われている食材は栄養のあるものも多いので、ぜひ日頃の食生活にも取り入れてみてください。

 

投稿者:松本(大阪・淀屋橋店)| 投稿日:2025-01-05
ご予約 Researvation
Page Top
Language:
クーポンはこちら