TOP > アリュメール通信 > 漢方・リポC・腸もみほぐしで心身リセット [大阪・淀屋橋店]

アリュメール通信

漢方・リポC・腸もみほぐしで心身リセット [大阪・淀屋橋店]

つい先日までセミの鳴き声が聞こえていたのに、すっかり秋めいていますが、皆さま体調管理は出来てますでしょうか?夏の真っ最中に書いた前回のブログは私の娘のダイエットのお話しをしましたが、今回は自分について少しお話をしたいと思います。ちなみに娘はその後リバウンドなし!!!アーモンドやプランクも続けていてさらに1キロほど落としました。また今後も引き続き、経過はご報告いたしますね(笑)

さて、私と言いますと…

実は今年の夏は、私にとって特別な時間でした。プライベートで辛い出来事があり、心身に疲れが溜まり、気づけば体調のバランスが崩れてふと気づけば涙が溢れている…なんて日もありました。そんな時、友人に勧められて勇気を出してカウンセリングを受け、漢方(四物湯と桂枝加芍薬湯)を処方していただきました。それと併せて自分なりに、当店の人気施術「腸もみ」とサプリメント「リポC」を取り入れて自分と向き合い自分を大切にすることをに気づき、その結果今このようにブログに書けるようになりました。

今回は、その体験を通して感じた漢方やリポCの魅力そして腸もみの大切さについて紹介したいと思います。

 

1.漢方で整える心と体

四物湯(しもつとう)で血巡りをサポート

四物湯は、一般的に血を補い巡りを整える漢方とされ、特に女性の健康ケアに用いられることが多いと言われています。貧血や冷え、肌の乾燥などに活用されることがあります。

私もこの夏の辛い出来事の影響からか貧血気味で心が落ち着かずにいました。四物湯を取り入れると、朝の目覚めが少し楽になり、日常生活の中で体が軽く感じられるようになりました。もちろん効果には個人差がありますが、私にとっては心身の支えになった漢方です。

桂枝加芍薬湯(けいかしゃくやくとう)で腸の調子を整える

桂枝加芍薬湯は、一般的にお腹の調子を整えるために使われる漢方とされます。ストレスや環境の変化でお腹に不快感や張りを感じる時に活用されることがあります。

私自身も外出時にお腹の張りや違和感がありました。桂枝加芍薬湯を取り入れることで、少し安心して過ごせる時間が増えたように思います。

この経験から、改めて「腸の健康」が自律神経や心身全体のバランスに深く関わっていることを実感しました。腸は「第二の脳」とも呼ばれ、ストレスや疲れが腸に影響し、逆に腸の状態が心や体調に影響を与えると言われています。

 

また、この二つの漢方を一緒に飲むことで所謂PTSD、フラッシュバックして涙があふれるようなことに効果があるとの事でした。私にはとても効いてくれて確かに涙が溢れるような事が無くなりました。日にち薬という言葉があるので、実際には時間の経過だったかもしれないし、気持ちの変化かもしれませんが、とても頼りになりました。

2.腸もみの大切さ

当店でもオープン当初より人気メニューの一つであります腸のもみほぐし。おへその周りを優しくマッサージすることによって、腸の状態を整え、血流やリンパの流れを促進し、自律神経のバランスを整える施術です。寝る前などに自分でも寝ころびながらほぐすことができるのでなるべく呼吸をしながらリラックスするようにマッサージを心がけました。少し内側から体がかるくなるような感覚になる気がしています(笑)内側からのアプローチに有効的かなぁと先程ご紹介した漢方やこれからご紹介するリポCと組み合わせることでさらに有効になるのではないかとこの夏の日課でした。

3.リポC(Lypo-C VitaminC)でサポート

この夏のもう一つの味方が「リポC」でした。こちらも当店でお取り扱いしている人気のサプリメントです。

リポCはリポソーム型のビタミンCサプリメントで、一般的なビタミンCより吸収率が高いとされています。通常のビタミンCは水溶性で、体内に残る時間が短いといわれます。リポCはビタミンCを「リポソーム」という小さなカプセルで包むことで、体の細胞に効率よく届けることができます。

特に夏の強い日差しや冷房による負担がある時期に、私個人としては飲む習慣を持つことで安心感がありました。

リポCは液体タイプで少し独特な味がありますが、水やジュースと一緒に摂ると続けやすく、胃への負担も少ないと感じます。ちなみに私は慣れてしまっているので原液のままでも全く平気ですが、最初はびっくりしたお味でした(笑)朝の習慣として取り入れることで、一日を元気に始めるサポートになればよいなぁと考えてます。

4.この夏を振り返って

この夏は決して楽ではありませんでした。夏…正直あんまり覚えてないなぁくらいです(笑)ただ、ひと言で表すとしたら、自分の心身と向き合う時間だったと思います。今となれば振り返ることもできますが、当初は友人に話すと涙が溢れてくるような日々でした。きっと皆さまも同じような経験もある方も多いかとは思いますが、私の経験をお伝えさせていただきました。

まず、カウンセリングにいこうと勇気をだせたことも一歩でしたし、自分に合う漢方を処方していただけて、お守りのような感覚でした。ちなみにひと夏飲み続けて、今はなくなったのでまたお薬もらいに行かないとなぁ…と思いつつ、行けてないので、それくらいの余裕ができたと少し安心もしています。お守り変わりでしたので(笑)少しずつ自分を大切にする意識をするようになり、漢方に加え、腸のもみほぐしをしたり、リポCを摂りいれたりと前に進むことができました。

同じように疲れや不安を感じる方へ。

皆さまもきっと、日々色々なストレスを抱えていたり、私のように突然辛い出来事が起こることも経験がおありだと思います。ひとりで抱え込まないで、何かに頼りながら、少しずつ自分を大切にする習慣を意識していただきたいなと今回のブログは書かせていただきました。

 

腸もみほぐしやリポCが気になった方は、是非是非アリュメールにお越しくださいませ。

 

投稿者:(大阪・淀屋橋店)| 投稿日:2025-09-27
ご予約 Researvation
Page Top
Language:
クーポンはこちら